信州安曇野 光城山 桜見物
今年初めての山登りに行きました。
この時期、登山道が桜でいっぱいになる、
安曇野の光城山(ひかるじょうやま)です。
駐車場は少し順番待ちしましたが、すんなり入れました。
ふもとの桜はもう葉桜。
少し登ったところが満開でした。
画像をクリックすると拡大します
昨年秋以来、久しぶりの山登り。
体力が落ちているのがわかります
45分ほどで頂上へ到着。
頂上はまだつぼみが多く、5分咲きくらいでしょうか。
午前中は天気が持つだろうと思っていましたが、
ポツポツと雨が結構降りだしました。
あいにくと景色は霞んでいましたが、
桜見物の山登りを楽しみました
ちなみに、夜は頂上までライトアップされるようです
| 固定リンク
「松本」カテゴリの記事
- まつもと大道芸(2015.07.12)
- 信州安曇野 光城山 桜見物(2015.04.19)
- 人間ドッグと松本城の桜(2015.04.08)
- 信州松本 冷えました~!(2015.02.03)
- 松本城 弘法山 夜桜見物(2014.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
bluedaisyさん
一週間前は5分咲きだったのに、もう散ってしまったとは。
見ごろはあっという間に過ぎますね。
ブルデジさんは、お天気に恵まれてよかったですね。
今年も少しずつ山に登って、体力つけたいと思います (^^;
投稿: 酔っ払ライダー | 2015年4月26日 (日) 23時46分
ライダーさんも光城山に登られたんですね~
けっこうな登りですが45分で登っちゃったんですね。
この日は、頂上は五分咲きでしたか?
お天気がいまいちで残念でしたが、桜は十分きれいですね~
私がのぼった時には天気は良かったですが、桜が終わっていて・・・
なかなか両方の条件が合わないものですね(;^ω^)
下り、やはり膝にきますね(~_~;)
いい運動でした♪
投稿: bluedaisy | 2015年4月26日 (日) 10時03分