信州松本 酒場放浪記 厨十兵衛
松本の大手にある、厨十兵衛さんへ行きました。
以前はスタッフの方がいたのですが、
最近はマスターひとりでやっているみたいです。
カウンターには二組ほどの先客。
寒い中を歩いてきたので、暖かい店内にほっとします。
日本酒は慶樹(よしき)を、おつまみには鯛のカラスミまぶしをお願いしました。
その後、日本酒は廣戸川、ロ万(ろまん)と続きます。
美味しい日本酒と肴をつつきながら、
今や有名になりすぎてしまった感がある山口の地酒、
「獺祭」を書いた本を読んで、静かに週末の夜を過ごします
おつまみは他に、
カキの生ハム巻き、胡瓜とエシャレットの合わせ味噌添え、
などをいただきました。
酔い加減もお腹もちょうど良い感じ。
落ち着いた雰囲気とアルコールでせっかく温まった身体ですが、
暖かい店を出て寒い松本の街を歩き、アパートへ帰りました
厨十兵衛
食べログの記事
| 固定リンク
「居酒屋」カテゴリの記事
- 信州松本 酒場放浪記 豚みむら(2015.05.04)
- 秋葉原 酒場放浪記 アキバの酒場 お店移転(2015.04.20)
- 信州松本 酒場放浪記 厨十兵衛(2015.02.13)
- 秋葉原 酒場放浪記 アキバの酒場(2015.02.12)
- アメリカ アナハイム 酒場放浪記 後編(2015.02.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント